普通のスーパー+業務用+輸入雑貨店!?消費者調査で判明した「業務スーパー」の使われ方!
「業務スーパー」を展開する神戸物産(兵庫県/沼田博和社長)は、「食のSPA」のリーディングカンパニーとも言える存在だ。その名のとおり、「業務筋」の利用を意識した商品を豊富に揃える業務スーパーは、一般的な食品スーパー(SM)とは異なる使われ方がされていることが想定される。お客は業務スーパーにおいてどのような商品を購入しているのか。本稿では、消費者調査をもとに、「業務スーパー」の利用動向に迫るとともに、具体的にどのような商品が購入されているのかを分析してみたい。
利用頻度は月2~3回が最多
ソフトブレーン・フィールド(東京都/木名瀬博社長)は、全国約20万人の消費者モニターからレシートとアンケート回答を収集した購買証明付き購買理由データベース「マルチプルID-POS購買理由データPoint of Buy(ポイント・オブ・バイ:以下、POB)」を有し、消費者の購買行動やその背景などを分析している。
今回は、神戸物産が運営する「業務スーパー」の利用動向を明らかにするべく、21年2月15~16日の2日間にわたって、全国のPOBモニター2474名を対象に、アンケート調査を実施した。

はじめに、「直近半年間で業務スーパーの店舗を利用したことがあるか」との質問に対して「ある」と回答したのは45.3%にあたる1121名であった。その半数以上が関東エリアの在住者で、単身者が約2割を占めている。
業務スーパーを利用するきっかけで最も多かったのが、「自宅の近所にできたから」(36.0%)との回答だ。近年、「業務スーパー」はテレビ番組をはじめとしたメディア露出が活発で、SNSでも広く話題を集めているものの、「メディアで注目されているから」(13.5%)、「S N Sなどをみて」(1.9%)との回答は少数であった。
直近半年間の業務スーパーの利用頻度は「月に2~3回程度」が25.0%と最も多く、「月に1回程度」(24.5%)、「週に1回程度」(21.6%)と合わせて、回答者の7割以上が「週1回以下」であった。一方、「週に4回以上」は1.7%と、極めて少数だ。
野菜の安さに支持!カルディと比較する人も
次に、「直近半年間で業務スーパーを利用したことがある」と回答した1121人に、業務スーパーで購入経験のある商品カテゴリーについて聞いてみた(図表❶)。
回答を見ると、「菓子類」が49.8%(複数回答、以下同)で最も多く、「調味料・合わせ調味料・油」(47.9%)、「豆腐・納豆・こんにゃくなど」(43.8%)に次いで、
進む!食のSPA化~競争回避のオンリーワン戦略~ の新着記事
-
2021/03/31
中小チェーンでも食のSPAはできる!異色、関西の無添加商品開発スーパーの秘密 -
2021/03/31
売場販売効率はホールフーズの倍!「トレーダー・ジョーズ」の商品を買ってしまう4つの理由 -
2021/03/31
ウォルマート、アマゾンと差別化に成功、ターゲットの商品開発の強みとは -
2021/03/31
商品開発はバイヤーの仕事ではない!開発成功の決め手は、商品部組織改革にある! -
2021/03/30
DSのロヂャースが、低粗利益率のPB「マイカイ」で大成功している理由 -
2021/03/30
食のSPA化が進んでいるクイーンズ伊勢丹 PB比率2割のために行う施策とは
この特集の一覧はこちら [13記事]

神戸物産(業務スーパー)の記事ランキング
- 2021-03-20新進気鋭の若手落語家5人が明かす「業務スーパー」のベストバイ!
- 2014-11-15ニューヨークに和食レストランの1号店を出店 「業務スーパー」のFC展開も計画
- 2021-03-26業務スーパーに学ぶ!SPAだからできる「オンリーワン商品」の開発方法
- 2023-12-28業務スーパーで主婦が納得! もう一度買いたくなる商品とは?
- 2025-01-10業務スーパー好調で増収増益の神戸物産、中計目標を上方修正!
関連記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
- 2025-05-22マミープラス、クルベにライフまで! 低価格弁当の新トレンドは?
関連キーワードの記事を探す
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
関西フードマーケットの付加価値型新フォーマット「阪急オアシス宝塚南口店」を徹底解説