開業から3年、都市型小型店八百幸成城店の大進化と残された課題

矢野清嗣
Pocket

直輸入ワインが好調!
成城店独自の商品も

 総菜売場に続く、入口から見て店舗左奥壁面では、日配売場を展開する。壁面に和日配(豆腐、揚げ、納豆など)、洋日配(スイーツ、牛乳、ヨーグルトなど)、平場に漬物、練物、中華麺などを扱う。工夫が見られたのが平場のパンコーナーだ。成城店はインストアベーカリーがなく、そのうえ店舗のすぐ隣にパン専門店があるためか、天然酵母を使用した「白神こだま酵母」をはじめ、ほかの店舗では扱いのない付加価値型の商品を差し込み、品揃えにメリハリをつけていた。

 酒類は、約13坪(歩測)とコンパクトなスペースで売場を展開。店舗からそれほど離れていない距離にある「成城石井成城店」「クイーンズ伊勢丹仙川店」など高質商品を扱う競合への対策として、ワインの品揃えにこだわっているようだ。中でも売場内で存在感を放っていたのが壁面の直輸入ワインコーナーで、多くのお客が購入していた。ワインの需要の高い地域であるのは間違いなさそうだ。

 加工食品、菓子売場は、通常よりも背の高い什器を採用し品揃えを確保している。商圏特性を考慮してか、こだわり商品を随所に導入しており、たとえば、だしコーナーでは、大分県の「姫野一郎商店」、京都府の「福島鰹」などローカルの老舗メーカーの各種商品を取り揃える。

 菓子売場では、輸入菓子に力を入れており、7段の3尺棚4本を使って92SKUを揃える。そのほか米菓も重視しているようで、大阪府老舗メーカー「井崎商店」をはじめ、ほかの店舗では見られないこだわり商品を差し込んでいた。

課題は「坪効率」
カギは付加価値商品か

 成城店の開店から3年以上が経過したが、「八百幸」屋号の2号店はいまだ出店されていない。だが、ヤオコーの今後の出店戦略の中で、成城店で蓄積したノウハウ・経験が生かされるのは間違いない。

 都市型小型店の運営においては、いかに坪効率を上げるかが重要となる。コロナ禍で客数を伸ばすことがますます難しくなる中で坪効率を上げていくためには、いかに客単価をアップさせるかがキーポイントとなる。そして、そのための方策の1つが付加価値商品の販売ということになるのだろう。

 その点、成城店では、鮮魚部門で扱う「鮮魚寿司」、魅力的なラインアップの総菜、直輸入ワインをはじめとしたオリジナル商品など、付加価値型の商品を販売できる体制はすでに構築されているといっていい。チラシなしで販売にメリハリを付けるのは難しいが、お客の様子を見るに、そのノウハウも蓄積されつつあるようだ。20年末の会見の席上で川野社長は、都市型小型店について「物件があれば、2号店、3号店の展開も進めていきたい」とコメントしている。今後もヤオコーの都市型小型店への挑戦に注目だ。

八百幸成城店 店舗概要

所在地 東京都調布市入間町1-35-1
開店日 2017年11月7日
店舗面積 962㎡
営業時間 9:30~21:00
駐車台数 24台
駐輪台数 53台
1 2 3

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態