全店24時間営業のハローズはなぜローコストオペレーションを実現できるのか?
瀬戸内海の沿岸6県に90店舗(2020年11月時点)を展開するスーパーマーケット(SM)チェーン、ハローズ(岡山県/佐藤利行社長)は、いわゆる「ディスカウント型SM」ではない。従来型のSMでありながら、低価格と高い収益性を実現している。それを可能にしているのは、24時間営業や自社物流といった標準化の仕組みだ。
レギュラーSMとしての低価格を維持
新型コロナウイルスの影響で、SM各社の売上高は総じて好調だ。兵庫県、岡山県、広島県、香川県、徳島県、愛媛県の瀬戸内海沿いに90店舗を展開するハローズもその例外ではない。20年度上半期(3月~8月)において、ハローズの売上高は766億5100万円で対前年同期比15.5%増と大幅に伸長している。徳島県と香川県に1店舗ずつ新規出店したことも売上高増加に貢献した。営業利益も38億7400万円で同55.9%増と大きく伸びている。
コロナ禍の既存店売上高で最も高い伸び率を示したのは5月で、対前年同月比15.3%増だった。緊急事態宣言解除後も好調だったことから、3月から8月までの6カ月間の既存店売上高は同9.8%増を記録した。
「レギュラーのSMの中で低価格であることを意識している」とハローズ取締役副社長 営業担当兼経営企画室管掌の佐藤太志氏は言う。全国的な傾向だが、ハローズが出店する地域にも、ディスカウントSMや業務用SM、ディスカウント系のドラッグストア(DgS)といった価格訴求型の店舗が乱立している。ハローズは、これらと価格だけで対抗するのではなく、量目や地域の食文化に対応した日々の食材を不足なく購入できる品揃え、鮮度や品質、サービスレベルを維持しながら、競合するSMよりも低価格であることをめざしている。
24時間営業を全店で導入
低価格の実現を下支えするのが、ハローズが磨き上げてきた3つの仕組みだ。1つめは
1店まとめ買い時代を制する仕組みと取り組み「ディスカウンティング」 の新着記事
-
2020/11/13
一時は苦戦の米大手DSターゲット その復活の立役者「DX」で何が変わったのか? -
2020/11/13
コロナ禍でも絶好調のダラー・ゼネラルとダラー・ツリー
低所得者層がターゲットゆえに引き起こす社会問題とは? -
2020/11/13
アルディ、リドルだけじゃない!欧州の注目DS、ペニーとネットーを知っているか? -
2020/11/12
世界中の小売業が恐れる!最も価格競争力のあるHDS、アルディの最新戦略 -
2020/11/12
最強の小売業、ウォルマートが競合対策のディスカウントをもはや必要としなくなった理由 -
2020/11/12
アルディを猛追するHDSのリドル デジタルテクノロジーで差別化を図る!
この特集の一覧はこちら [14記事]
ハローズの記事ランキング
- 2025-01-23週刊スーパーマーケットニュース ユーコープ、「ホワイト物流」推進運動に賛同
- 2024-07-08週刊スーパーマーケットニュース 「イトーヨーカドー」「ヨーク」、食料品・日用品100品目の価格を見直し
- 2018-11-15新たな商勢圏への出店を加速!「全員参加型経営」でさらなる成長へ=ハローズ佐藤利行 社長
- 2024-03-25物流2024年問題へのアプローチ、先進するハローズ、ウオロク、バローの取り組みを紹介
- 2024-10-07今週のスーパーマーケットニュース ヤマザワ、全70店舗にAI自動発注サービスを導入
- 2024-11-11週刊スーパーマーケットニュース コープみらい、「コープ坂戸薬師町店」をオープン!
関連記事ランキング
- 2025-01-08インフレ下でいかに利益稼ぐか?食品スーパーの2025年の商品戦略まとめ
- 2025-01-08食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
- 2025-01-21原信の新パイロット店、富山の呉羽店の売場づくりを徹底解説
- 2024-12-26ヨークベニマル大髙耕一路社長が語る、ヨークHD誕生の成果と自社が果たす重要な役割とは
- 2025-01-22割安感と豊富さを訴求! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」を解説
- 2025-01-09「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
- 2025-01-22建て替え新装オープン!ヤオコー学園前店の売場づくり、新MDを徹底解説!
- 2024-12-26東京・三軒茶屋の駅近に出店! 「スーパーベルクス世田谷太子堂店」の売場を解説
- 2024-12-25ヨークベニマル泉玉露店の売場づくりを徹底解説!
- 2025-01-10対前期比7%増!PC活用進む、好調ライフコーポレーションの青果戦略とは
関連キーワードの記事を探す
事業急拡大組も仕切り直し組も ネットスーパー、顧客争奪戦の勝者は?
食品小売バイヤー55人が答える2024年と25年の商品政策!粗利確保、差別化策で変化が!
「生鮮仕入れ改革」で成果あがる2025年のサミットの商品政策を徹底解説!
オーケー進出で関西市場はこう変わる!ライフ、万代、有力小売の戦略は?
新フォーマットへの転換加速!マミーマート2025年度の成長戦略
関西1号店にお客殺到!オーケー高井田店を徹底解説、その破壊力は?関東との違いは?