ドンキ親会社とファミマの2社が筆頭株主の総菜専門会社がコロナ禍で出店強化する理由
カネ美食品、専門性の高い商品開発体制で新しいニーズに対応し、積極出店に出る!
1969年創業のカネ美食品(愛知県/園部明義社長)は、テナント事業と外販事業を両輪に展開する総菜専門の事業会社だ。同社は現場で顧客の声に耳を傾け、消費ニーズを反映させた商品を、迅速に開発・提供できることを強みに成長を遂げてきた。今回の新型コロナウイルス感染拡大による大きな環境変化も好機ととらえ、積極出店を図ろうとしている。
食卓出現率の高い定番商品10品を磨く

カネ美食品は、東海・関東・関西・北陸エリアを中心に、ユニー(愛知県)の「アピタ」「ピアゴ」などの総合スーパー(GMS)をはじめ、百貨店や駅ナカなどに出店するテナント事業と、コンビニエンスストアのファミリーマート(東京都/澤田貴司社長)を主軸に、弁当やおにぎり、パスタなどの製造を受託する外販事業の2つを柱に成長を続けてきた。2020年2月期の全体売上高は847億円で、2つの事業の割合は五分五分という、珍しい事業構成である。
GMS内でのテナント事業において注力してきたのが、出来たてを訴求できる、インストア商品の強化だ。
なかでも、唐揚やおにぎり、とんかつといった定番メニュー10品目に焦点をあて、商品をブラッシュアップし、売上を伸ばしてきた。その理由についてカネ美食品の園部明義社長は「食卓出現率の高い定番商品の売上高構成比が高いほど、お客さまからの信頼を得られていると考える」と説明する。
直近の20年2月期は、同社にとって創業50周年にあたる節目の年だった。
加えて、同期中の19年4月には筆頭株主のユニー・ファミリーマートホールディングス(現ファミリーマート)がユニーの全株式を、パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(東京都/吉田直樹社長:以下、PPIH)へ譲渡したことにより、PPIHとファミリーマートがそれぞれカネ美食品の株式27.01%を持ち、両社が筆頭株主となる体制へと移行した変化の年でもあった。
コロナ時代の総菜新戦略 の新着記事
-
2020/08/31
レシート調査で判明!苦戦するスーパー総菜の単純な理由と解決策 -
2020/08/31
パン食が弱含み コロナ後の朝食と夕食で増えている「食べ物」とその理由は? -
2020/08/28
元在インド日本大使館料理長が商品部長!利恵産業の総菜がスーパーで大人気の理由 -
2020/08/28
ドンキ親会社とファミマの2社が筆頭株主の総菜専門会社がコロナ禍で出店強化する理由 -
2020/08/28
消費者の変化、コロナ対策に即した商品提案で 苦戦するスーパーの総菜を救う大手卸の戦略 -
2020/08/27
1090円のプリンが好調!コロナ禍でも成城石井が売上拡大できる仕組みと仕掛け
この特集の一覧はこちら [14記事]

ファミリーマート,PPIH(パンパシフィック・インターナショナルHD)の記事ランキング
- 2025-04-11PPIH、「ドンキ ヒット商品大賞2025」を発表! 5部門で人気商品が決定
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2025-04-112024年度好決算のファミリーマート、新年度に掲げる2つの柱とは
- 2025-03-27PBを返礼品に! ファミリーマートが「ふるさと納税」に参入の理由
- 2025-04-14勢力図はよりカオスに!? 「リテールメディア」相関図2025
- 2025-04-08週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、大阪・関西万博会場内店舗をオープン!
- 2019-12-16あのドン・キホーテも諦めた! コーナンはなぜ、ドイトを買収したのか?
- 2025-03-25週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、ふるさと納税に参入!
- 2025-04-01週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、新プライベートブランド「3つ星ローソン」を展開
- 2024-08-12ファミマ、好調リテールメディアのさらなる拡大に向け新サービスを開始!
関連記事ランキング
- 2025-04-11PPIH、「ドンキ ヒット商品大賞2025」を発表! 5部門で人気商品が決定
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-03-31PPIH、トライアルが社長交代へ 40代の若手トップは「長期的成長」をいかに実現するか
- 2025-04-02静岡県初出店! コストコ隣の「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場をレポート
- 2025-03-31バローHD「D・S戦略」の集大成! 注目旗艦店「多治見店」の売場を解剖
- 2025-03-24秋田県4年ぶりの新店「イオンスタイル山王」に見る、イオン東北の”地域密着型MD”の最前線
- 2025-04-10食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
- 2025-04-07意外に高価格帯も目立つ?「ロピア浜松プラザフレスポ店」の売場を解説
- 2025-04-09平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
- 2025-03-26売上高1兆円超え!イオンのPB「トップバリュ」はなぜ快進撃を続けるのか
関連キーワードの記事を探す
食品スーパー相関図2025 トライアル、ヨークHD、ロピア……激変必至の市場を展望!
平和堂2024年度決算、連結は増収増益も単体では減益着地 カギを握る「3つの重要戦略」
週刊コンビニエンスストアニュース ローソン、良品計画と共同開発した「不揃いバウム」を発売!
週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、大阪・関西万博会場内店舗をオープン!
2024年度好決算のファミリーマート、新年度に掲げる2つの柱とは
勢力図はよりカオスに!? 「リテールメディア」相関図2025