レジ袋有料化が後押し?コンビニが進める「レジ作業の分散化」

宮川耕平(日本食糧新聞社)
Pocket

レジ袋の有料化を受けて、7月はコンビニのレジ袋辞退率が75%程度に高まりました。先行する食品スーパーでは8割を超える例も珍しくありませんが、コンビニの特性を考えれば順調なスタートではないでしょうか。レジ袋の削減が環境保全にどれだけ有効かはさておき、店のコスト削減にはなるはずです。それはいいのですが、有料化によってコンビニの会計時に矛盾というか、ストレスを感じませんか? 対面式のカウンターで店員に見守られながら、後ろに次の客を待たせつつ、袋詰めをしている自分に・・・。コンビニのレジカウンターを再考する時期ではないでしょうか?

レジ袋の有料化でレジでの会計時の所作が劇的に変わった?
レジ袋の有料化でレジでの会計時の所作が劇的に変わった?

レジで袋詰めしてもらうことに、違和感がなかったが・・・

 スーパーの場合、袋詰めはセルフサービスが普通で、会計とは別の場所に移動して行うものです。だからレジの配置も対面のカウンター形式ではなく、顧客が次から次へと流れるようになっています。コンビニでの買物は、ファストフードやレンジアップした弁当などカウンターで手渡されるものも多く、これまではレジで袋詰めしてもらうことに何の違和感もありませんでした。

 以前なら店員が袋詰めをしてくれる間に決済の準備をしていましたが、今は袋詰めを自分でやる分だけ時間がプラスになっています。頼めば店員が詰めてくれるはずですが、マイバッグを手渡して詰めてもらうのも微妙な感じです。それもコロナ禍にあっては、双方にとって望ましい選択ではないようです。

 いっそスーパーのように移動して袋詰めできればと、とくに購入点数が多い時は思います。自分が購入しているときだけじゃなく、他人の袋詰めを待たされているときなどはいっそう強く思ったりもします。

 けっきょく買物に関する多くの作業が、レジに集中しすぎているのではないでしょうか。レジでは購入商品のスキャン・決済・袋詰めに加え、ポイントカードやクーポンなどのやり取りもあります。

 

1 2 3

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態