脱チラシが有事の際の「復原力」に!「集める」から「集まる」店舗集客への転換策

成田直人
Pocket

こんにちは、成田直人です。この連載で「アフターコロナの世界は、資本(広告)で顧客を集めるのではなく、評判で顧客が集まる時代になる」という話をしました。今回は、どうしたらアフターコロナで生き残り続ける店になれるのか?についてお話をします。

metamorworks/istock
metamorworks/istock

お客の記憶に残り、気にかけてもらえる店になるには?

 新型コロナウィルス感染拡大の影響により、これまで安定していた「集客」が難しくなったお店が多いです。あなたのお店はいかがでしょうか。

 一部の業態(スーパーマーケットやドラッグストア)以外は顧客が減って大変な状況になっているかと思います。最近私の友人も飲食店の撤退をフェイスブックで表明し、なんともいえない悲しい気持ちになりました。

 ここにきて都道府県独自の緊急事態宣言や警報の発動も行われており、「店頭から顧客がまたいなくなる・・・」という不安を抱えていることと思います。

 今回は、そんな不安をお感じの皆さまに、私のクライアントが実践していることを紹介します。これが一つの希望になれば幸いです。

 ただし、即効性がある取り組みではないので、当面は新たに取り入れられそうな補助金や給付金をしっかりと調べて乗り切るしかないと思います。小手先でなんとかなる局面ではないため出来うる限りの備えをしていきましょう。

 これまでの集客の定番は、「広告」「チラシ」を利用した集客手法でした。この方法は、会社も店も商品のことも、何も知らない人に認知してもらい来店してもらう手法です。見込みのお客さまは完全に情報を【見る】ことになり受動的になります。受動的な顧客で店を運営していると今回のような有事の際にすぐに忘れられる存在となってしまいます。

 では、どうしたら記憶に残り、有事の際真っ先に思い出してもらえる店になるのか?そして「あの店大丈夫かな?何か力になれることないかな?」と顧客自らがネット検索(SNS)して、クラウドファンディングによる事前購入チケット(飲食店であればテイクアウトの利用も)があればすぐに購入してくれるような顧客で溢れるのでしょうか?

 それは、「受動的な顧客」よりも「ファン化している顧客」を増やす活動に他なりません。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態