コロナ禍でトイレットペーパー欠品続出  家庭でのストックは増えた? 買い方は変わった?

2020/06/12 05:45
    ㈱プラネット 意識調査「Fromプラネット」調査班
    Pocket

    新型コロナウイルス感染拡大に伴う自粛要請により、在宅時間が急激に増加し、食品スーパーをはじめとした小売店では混雑状態が続いている。家庭内調理が増えたことにより、現在は内食関連の商品に注目が集まっているが、自粛要請の直後、マスコミを大きく賑わせたのが、トイレットペーパーの急激な需要増加だ。現在はひと段落しているものの、2~3月は昭和初期を想起させる欠品状態が続き、不便を感じた消費者も多いと思われる。コロナ禍により、家庭のストックはどう変わったのか? 消費者は買い方を変えたのだろうか?

     新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月7日に緊急事態宣言が7都府県に発令され、16日には対象が全国に拡大された。外出自粛によって、在宅時間が増えたことで、外食が減り、家庭内での調理、飲食が増えている。この内食需要の増加で、食品スーパーにはお客が殺到、緊急事態宣言は5月末に全都道府県で解除されたものの、食品スーパーの店頭は依然として多くのお客で賑わっている。

     コロナ禍で最も注目された商品の1つが「トイレットペーパー」である。

     「トイレットペーパーを買うために行列が出来ている」
     「トイレットペーパーの棚が空になってしまった」

     そんな報道がニュース番組を賑わしていたのは記憶に新しい。実際、開店前のドラッグストアに並ぶ人たちを見かけたことがある読者は少なくないはずだ。このような報道を受け、消費者の行動はどう変わったのだろうか。

     日用品流通の情報インフラとなるEDIサービスなどを提供しているプラネット(東京都)では、全国4000人に対してインターネットを使って行った意識調査を行っている。

     同調査における「新型コロナウイルス流行前に比べて、ご自宅にストックするトイレットペーパーの量は変わりましたか」という設問に対する回答をまとめたのが、図表①および図表②だ。

    図表①
    図表②

     最も回答が多かったのは、「変わらない」(77.3%)で、「増えた(以前より多めにストックするようになった)」と回答したのは20.1%にとどまった。「トイレットペーパーが欠品中」とTV番組で連日報じられた中でも、約8割が自宅のストックを増やしていなかったことがわかった。

    1 2

    人気記事ランキング

    © 2024 by Diamond Retail Media

    興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
    DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

    ジャンル
    業態