メニュー

週刊コンビニエンスストアニュース ファミリーマート、移動型無人トレーラー店舗が登場

513日、コンビニエンスストア初となる移動型無人トレーナー店舗「ファミリーマート舞洲/N店」が、大阪・関西万博工事現場にオープン。工事の進捗や工事従事者数に合わせて販売場所を柔軟に移動し、商品やサービスを提供していく。トレーラー店舗は、冷蔵商品や冷凍商品を含めた約280種類の商品を取り揃え、2台のセルフレジを設置。竹中工務店・日立ハイテク考案の移動可能な工事事務所「牽引式オフグリッド型モバイルハウス」を応用したトレーラー店舗で、解放感と機能性を確保した設計になっている。日立ハイテクによるソーラーパネルと蓄電池、制御機器からなる自立電源システムと衛星インターネットを搭載し、自立通信を可能にしている。さらに、ソーラーパネルで発電した電気を蓄電池に充電し、モバイルハウス内の空調設備などに電気を供給できる。品質管理のため、トレーラー内には設定した温度帯を超えると、エアコンが自動的にONOFFするシステムも採用した。被災地や買物不便地域などでの買物支援に役立つ移動型無人トレーラー店舗。(5月7日~13日までのニュースをまとめました)

イメージ図(ファミリーマート ニュースリリースより)

各チェーンの営業状況
ファミリーマートとローソンの既存店は堅調に推移

 2024年度が始まった3月・4月の各チェーンの営業状況は下表のとおり、ファミリーマートとローソンが既存店で堅調なスタートを切った。特にファミリーマートは売上が2ケ月連続で対前年同月比4.1%増となり、ローソンも同3%台の伸びとなった。ポプラは回復基調にあり、既存店では客数が前期を上回り、売上は伸長の兆しをみせている。発表があったチェーンの4月の営業概況を以下にまとめた。

<ファミリーマート>

 既存店は、日商対前年同月比4.1%増、客数は同1.0%増、客単価は同3.1%増と前年を上回り、日商は32ケ月連続で前年超えを達成。中食商品の好調継続に加え、「1個買うと、1個もらえる」施策やSNSなどでも話題となったコンビニエンスウェアの文具ライン発売など、話題性のある企画や商品が、客数や売上の押し上げに貢献した。

<ローソン>

 ローソンおよびナチュラルローソンの国内ローソン事業の既存店実績は、チケット・ギフトカードを除く売上が同3.0%増、客数が同2.3%増、客単価は同0.7%増となった。米飯は金しゃりおにぎりが、カウンターファストフードでは新商品のからあげクンチーズ味2種やマチカフェの販売が好調だった。また、デザートはGODIVAや八天堂とコラボした商品、ベーカリーは定番商品の総菜パンに加え、「じゅわバタ塩メロンパン」などの菓子パンが良く動いた。玩具についてはエンタメくじや玩具菓子に動きがみられた。

<ポプラ>

 4月の既存店の日商は主力カテゴリーすべてが前年を上回り、既存店日商は25ケ月連続で前年をクリア。中食では値頃感のあるおむすびやベーカリーなどが引き続き好調に推移した。また、4月から展開を開始した韓国コスメの売上が好調で、化粧品カテゴリーの売上拡大に貢献した。酒類については、行楽需要・気温の影響に加え、新商品が好調で、前月と比べて大幅に伸長した。

3月

4月

全店売上

既存店

全店売上

既存店

売上

客数

客単価

売上

客数

客単価

セブン-イレブン

0.0

0.2

1.3

1.1

0.1

0.1

0.0

0.1

ファミリーマート

0.7

4.1

0.4

4.4

2.3

4.1

1.0

3.1

ローソン

1.8

3.7

1.0

2.6

2.5

3.0

2.3

0.7

スリーエフ

2.5

4.2

1.8

2.3

0.3

2.2

1.6

0.6

ローソンストア100

4.8

8.2

3.8

5.3

6.6

1.3

ミニストップ

2.3

2.0

3.0

1.0

1.2

1.3

1.2

0.1

ポプラ

8.7

2.4

2.0

0.4

4.6

3.4

2.6

0.8

  *前年同月増減率%

セブン-イレブン
「スムージー」のパッケージにカロリーと栄養価を表示

 店内の専用マシンでつくる「セブンカフェ スムージー」の4アイテムについて、5月6日から順次、カロリーと栄養価をパッケージに表示し、健康を訴求したパッケージにリニューアルしていく。昨年3月から本格発売したスムージーは、今年2月末までに累計販売数が3400万杯を突破した人気商品で、現在は約1万5000店舗に専用マシンを設置。今年7月末までに約18000店舗に拡大する。

ファミリーマート
冷し麺を全麺一新

 514日から順次、全国の店舗で、「さっぽろ純連監修 冷し味噌まぜそば」(税込598円)や「麺屋こころ監修 冷し台湾風まぜそば」(同598円)などの有名店監修商品をはじめ、冷し中華、そば、うどんなどの冷し麺をリニューアルして発売する。

ローソン・スリーエフ
今週のイチオシ!新商品

ローソンストア100
ワンハンドで手軽に食べられるパン

おやつ代わりになるような甘い菓子パンから、おかずがのって食事代わりになる総菜パンまで、ワンハンドで手軽に食べられるパンの新商品を、515日から連続して発売する。全商品とも税込130円。

<スイーツ系パン>

<総菜パン>

ミニストップ
夏向けの店内手づくり弁当新商品

 店内で調理した手づくり弁当の新商品として、シチリア産レモン果汁入りの塩レモンソースが特長の「チキンステーキ(塩レモン)弁当」(税抜550円)を、510日から発売。ジューシーで柔らかい鶏もも肉を使用したローストチキンステーキと、さっぱりとした塩レモンソースを使い、蒸し暑い季節にぴったりな爽やかな味付けにした。大盛は同600円。

箸で楽しむ新感覚のおにぎり

 箸で楽しむ新感覚の店内手づくりおにぎり「さば高菜」と「鮭といくら」を、510日から順次発売。2種類の相性の良い具材を贅沢に使用した。いずれも税抜280円。

「でか増しフェア」の第2

 人気商品を、値段そのままで増量した「でか増しフェア」の第2弾を、510日から開催。ファストフード、おにぎり、冷し麺、パン、スイーツなど7品を対象にした。

セイコーマート
今週のおすすめ新商品