サミット服部哲也社長が語る、事業とサステナブル経営を両立させる仕組みと取り組み
東京都を中心に食品スーパー(SM)を展開するサミット(東京都)は、2022年度までの3カ年中期経営計画「GO GREEN 2022」(以下、GG2022)において、成長戦略そのものにサステナビリティを組み込み業界でも注目を集めた。SM事業を通じて社会貢献も同時に果たすことで、将来にわたって選ばれ続ける存在をめざす。SM企業は、サステナビリティの実践によって成長を実現できるのか。サミットの23年度からの新中計もスタートしたなか、取り組みの進捗や成果、今後の経営方針を服部哲也社長に聞いた。
サステナブル経営が「結果」につながるように
──「GG2022」から、「社会に必要とされる新しいSMの創造」をサブテーマに、本業を通じて、地域の社会課題の解決にも取り組むことを成長戦略に掲げました。
服部 17年、社員・お客さま・お取引先さまに喜んでいただけることをめざし「サミットが日本のスーパーマーケットを楽しくする」を事業ビジョンに掲げました。GG2022では、世の中の価値観が大きく変化するなか、この3者だけでなく、重要なステークホルダーとして「社会」を加えました。
当社では、SMとして「ふだんの食事の材料を提供する店」であることが使命だと、入社時から社員に繰り返し伝えています。そのため以前から、SMは地域のお客さまのニーズに根差した社会的な機能を果たすべきだという共通意識がありました。

●1964年3月生まれ。東京都出身。明治大学商学部卒業後、1987年10月サミット入社、2010年6月執行役員、12年6月常務執行役員、14年6月取締役常務執行役員、17年6月取締役専務執行役員、20年4月から現職
そんな組織風土こそ当社と他社との違いであり、会社の核に据えるべきだと、社会的な視点を中計に盛り込みました。そして、それは今年度から3カ年の新中計「頂(イタダキ)2025」でも同様です。
さらに、具体的にどのような店にしたいかについてもマネジメント層を中心に膝を突き合わせて議論しました。そして、導き出したコンセプトが「生きる糧(かて)を分かち合う店」です。“分かち合う”のですから、お客さまが居心地のよい空間を“家族”のような近い存在として提供・共有する──。それが、サミットがめざす店です。
──事業の持続可能性と、環境・社会・企業統治の3つの観点での持続可能性とを両立させるサステナブル経営に、SM企業として先行的に挑戦しています。進捗はいかがでしょうか。
服部 現在の方針の効果を感じた2つの体験談があります。
まず先日、企業経営に関する見識の深い著名な方から、サミットに来店された感想をメールでいただきました。サミットの店舗では、お客さまと社員の関係が互いにリスペクトし合っている関係に見え、めざす「生きる糧を分かち合う店」が実現できているといった内容でした。各店舗が創意工夫をした結果、それがお客さまにも伝わっているのだとすれば嬉しいことであり、さっそく、社員全員に共有しました。
もう1つは、店回りをした際の、業績好調なとある店舗の店長との会話です。
サステナブルリテイリング2023 の新着記事
-
2023/08/31
「サステナ買物」消費者調査!価格が多少高くても3割超が購入に前向き? -
2023/08/31
サプライヤー、スタートアップとも連携 英テスコが進める大胆な温室効果ガス削減策とは -
2023/08/30
アプリやテック企業との連携で進む、米小売業のサステナブル施策とは -
2023/08/30
小売業のサステナビリティ推進もサポートする三菱食品の持続可能な戦略とは -
2023/08/29
「DBJ環境格付」取得のフレスタが行うサステナブル施策とは -
2023/08/29
学びやアプリ、ゲームでアクションを促す、生協のサステナブルの取り組みとは
この特集の一覧はこちら [13記事]

サミットの記事ランキング
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
- 2025-05-29週刊スーパーマーケットニュース ロピア、野嵩商会とのフランチャイズ契約を終了
- 2025-05-16週刊スーパーマーケットニュース コープみらい、「CO2を食べる自販機」を初設置!
- 2025-01-29週刊スーパーマーケットニュース マミーマート、「お弁当・お惣菜大賞」3部門で最優秀賞を受賞
- 2025-06-24年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
- 2020-10-23サミットが仕掛けて大人気に!青果売場のインストアサラダはいかにして人気商品となったのか?
- 2021-12-23年商40億円超の繁盛店を大改装!サミットストア王子店の売場づくりを徹底
- 2024-06-17ヤオコー、バローHD、サミット 24年3月期決算分析と今期の戦略
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2010-04-13店長主導型の店舗運営をもう一度やり直し、MD改革を成し遂げる=サミット田尻 一 社長
関連記事ランキング
- 2025-06-04西友がららぽーと内に大型の新店を開業! 「西友安城店」の売場を徹底解説
- 2025-06-12上場食品スーパーの2024年度決算 物価高がもたらした「増収減益」の実態とは
- 2025-06-02スーパー2店舗を相次ぎ出店! イオンリテールの新潟ドミナント新戦略
- 2025-05-30埼玉・川口駅前に2店舗目! 「オーケー川口栄町店」の売場をレポート
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
- 2025-05-23アークランズ提携でホームセンター内に出店! 「ロピア姫路ムサシ店」の売場を解説
- 2025-05-16関東1号店は横浜市港南区! バローHDが描く関東500億円構想の中身
- 2025-06-11ヤオコー、ついに東京23区初出店!「杉並桃井店」最速レポート(前編)
- 2025-06-19【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選
関連キーワードの記事を探す
年商目標約39億円! サミットの新店「ららテラス北綾瀬店」の売場づくりを速報
滋賀県内の空白地に出店! 平和堂の新店「フレンドマート八日市妙法寺店」の売場をレポート
【新連載】関西在住主婦がライフで見つけた! 「スマイルライフ」高コスパ商品5選