新・ダイソー躍進の原点!3業態集結、銀座「グローバル旗艦店」の実力とは
近年の大創産業の店舗開発戦略において、とくに重要な出店だったのが、2022年4月に開業した「マロニエゲート銀座店」だ。同店は「DAISO(ダイソー)」「Standard Products (スタンダードプロダクツ)」「THREEPPY(スリーピー)」の3つのブランドをワンフロアに集積した、大創産業の「グローバル旗艦店」としてオープンした。国内外の店舗を代表する存在である同店の売場づくりに迫る。
大創産業初の3ブランド複合店舗
大創産業は22年4月15日、東京・銀座にある商業施設「マロニエゲート銀座2」の6階部分にマロニエゲート銀座店をオープンした。「DAISOマロニエゲート銀座店」「Standard Productsマロニエゲート銀座店」「THREEPPYマロニエゲート銀座店」の3店舗がワンフロアに集結。大創産業として初めての3ブランド複合型店舗であり、国内のほか世界26の国・地域に店舗展開する同社の「グローバル旗艦店」の位置づけとなっている。

●所在地: 東京都中央区銀座3-2-1マロニエゲート銀座2 6階
●アクセス: JR線「有楽町」駅から徒歩4分、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目」駅から徒歩2分
●営業時間: 11:00~21:00
●売場面積: ダイソー:316坪、StandardProducts:130坪、THREEPPY:51坪
銀座といえば、百貨店や商業施設、ハイブランドの路面店などが建ち並ぶ日本有数の商業エリア。近年は「ユニクロ」「GU」「無印良品」などの大手小売チェーンも「グローバル旗艦店」を掲げ進出しているが、大創産業はこれまで銀座エリアへの出店実績がなかった。創業50周年という節目を迎え、国内外の店舗を代表するフラッグシップを銀座の地に開業したかたちだ。
売場面積は、ダイソーが316坪、StandardProductsが130坪、THREEPPYが51坪。それぞれのブランドが「グローバル旗艦店」として、圧倒的な品揃えと最新の商品政策(MD)を導入している。
“プチプラコスメ”が充実オリジナルのトレカも
まずは約2万3000アイテムを取り扱う、ダイソーの売場から詳しく見ていこう。レイアウトは壁面沿いに
新しい!ダイソー の新着記事
-
2022/12/15
1日80万のユーザーが訪れる!急拡大するダイソーネットストアのここがすごい! -
2022/12/15
1 年で「ダイソー」を使った人は驚異の96%!消費者調査でわかるリアルな購買実態とは -
2022/12/15
こだわりの国産商品を低価格で、Standard Productsの商品開発手法とは -
2022/12/14
スーパーやホームセンターにも出店! 小売業がダイソーを導入する”うまみ”とは -
2022/12/14
100 円で”だんぜんの価値”はこう作る!知られざるダイソーの商品開発戦略 -
2022/12/13
百貨店の中にダイソー!?圧倒的な集客力が館を救う近鉄パッセ店の取り組み
この特集の一覧はこちら [14記事]

大創産業(ダイソー)の記事ランキング
- 2024-10-08真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2022-12-08ダイソー、矢野靖二社長独占インタビュー 1 兆円・1 万店舗体制に向けた経営戦略を語る
- 2022-12-151日80万のユーザーが訪れる!急拡大するダイソーネットストアのここがすごい!
- 2024-02-23「ダイソー」創業者・矢野博丈さんが「会社は潰れるもの」と考えて経営にあたった真意
- 2024-10-12ダイソーとセリア、購買データ分析で判明!客層、使われ方の 意外な ”違い“とは
- 2020-05-08大創産業、300円ショップ「CouCou」を買収、全国に34店舗
- 2021-12-27ダイソー、間伐材や国産木材を用いた商品を発売、新業態2店舗で
- 2022-12-09広さは30 坪~1660 坪!大創産業が年間150 店の大量出店を続けられるワケ
- 2022-12-09ダイソーの海外戦略 アメリカの店数を1000 店に増やす勝算とは
関連記事ランキング
- 2024-10-08真逆の戦略で高成長維持するダイソーとセリア!100円ショップ進化のゆくえ
- 2024-10-17ダイソー、新宿に大型の複合店を開店!若者を意識した売場づくりとは
- 2022-12-08ダイソー、矢野靖二社長独占インタビュー 1 兆円・1 万店舗体制に向けた経営戦略を語る
- 2022-12-151日80万のユーザーが訪れる!急拡大するダイソーネットストアのここがすごい!
- 2024-02-23「ダイソー」創業者・矢野博丈さんが「会社は潰れるもの」と考えて経営にあたった真意
- 2024-10-12ダイソーとセリア、購買データ分析で判明!客層、使われ方の 意外な ”違い“とは
- 2020-05-08大創産業、300円ショップ「CouCou」を買収、全国に34店舗
- 2021-12-27ダイソー、間伐材や国産木材を用いた商品を発売、新業態2店舗で
- 2022-12-09広さは30 坪~1660 坪!大創産業が年間150 店の大量出店を続けられるワケ
- 2022-12-09ダイソーの海外戦略 アメリカの店数を1000 店に増やす勝算とは