ドイツ発のミールキット宅配「ハローフレッシュ」上陸 その戦略と実力とは

取材・文:大宮 弓絵 (ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長)
Pocket

今年4月、ドイツ発のミールキット宅配事業などを展開するハローフレッシュグループ(HelloFreshグループ:トーマス・グリーゼルCEO、ドミニク・リヒターCEO)が日本に参入した。日本国内にもすでにミールキットを提供するプレイヤーが存在するなか、同社はいかに支持を得ていくのか。ハローフレッシュ・ジャパン(東京都)のウォン・ジョンCEOに話を聞いた。

「日本はアジアで最も成長余地が大きい」

 ハローフレッシュグループは2011年11月にドイツ・ベルリンで創業。「食のあり方を変革し続ける」をミッションに、ミールキットを中心とした食品EC事業を手掛け、17年11月にはフランクフルト証券取引所に上場を果たした。すでにドイツ以外に、オランダ、ベルギー、フランスなどの西欧、英国、イタリア、北欧、米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドなどに事業エリアを広げ、22年3月時点でアクティブユーザー数は約850万人に、累計販売食数は約10億食に上っている。

ハローフレッシュ・ジャパンのウォン・ジョンCEO
ハローフレッシュ・ジャパンのウォン・ジョンCEO

 そして今回、17カ国目、アジアで最初の進出国として参入したのが日本だ。新たな進出国に日本を選んだ理由についてウォン・ジョンCEOは「アジア諸国の調査を通じて、最も潜在市場がある国だと考えた。食への感度が高く、一方でミールキットの普及は全世帯の数パーセントといまだ低く、今後の成長余地は非常に大きい」と説明する。

 共働き世代の増加などを背景とした食事の準備における時短ニーズの高まりから、日本でもすでにミールキットの開発・販売が進んでいる。ECではオイシックス・ラ・大地(東京都)や生協が積極的な商品開発で支持を伸ばしているほか、多くの食品スーパーでもミールキットの売場を設置するようになっている。

 そうしたなか、ミールキット定期宅配「ハローフレッシュ(HelloFresh)」は日本でどのようなサービスを展開しているのか。

続きを読むには…

この記事はDCSオンライン+会員限定です。
会員登録後、DCSオンライン+を契約いただくと読むことができます。

DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。

1 2

取材・文

大宮 弓絵 / ダイヤモンド・チェーンストア 副編集長

1986年生まれ。福井県芦原温泉出身。同志社女子大学卒業後、東海地方のケーブルテレビ局でキャスターとして勤務。その後、『ダイヤモンド・チェーンストア』の編集記者に転身。最近の担当特集は、コンビニ、生協・食品EC、物流など。ウェビナーや業界イベントの司会、コーディネーターも務める。2022年より食品小売業界の優れたサステナビリティ施策を表彰する「サステナブル・リテイリング表彰」を立ち上げるなど、情報を通じて業界の活性化に貢献することをめざす。グロービス経営大学院 経営学修士

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態