197坪の都市型小型店、阪急オアシス大淀南店の売場づくりを徹底解説
阪急オアシス大淀南店
〒531-0075 大阪府大阪市北区大淀南2-2-25
電話:06-6442-3680
JR大阪環状線「福島」駅より徒歩8分
見どころ
▶各部門で訴求する付加価値商品
▶小型店ながら対面コーナーを備える鮮魚部門
▶百貨店ブランドを扱うベーカリー

「清潔感、フレンドリーな接客を重視、地域のお客さまにとって、なくてはならないお店をめざします」
阪急オアシス(大阪府/永田靖人社長)は3月1日、大阪府大阪市に「阪急オアシス大淀南店」(以下、大淀南店)をオープンした。都市型小型店で、生鮮食品を強化する一方、付加価値を積極的に訴求する品揃え、店づくりで集客を図っている。
大淀南店は、JR大阪環状線「福島」駅から北へ約600mの場所に立地する。約900世帯が入居するタワーマンションに隣接する店舗棟の1階にテナントとして店を構えた。
「福島」駅は、大阪を代表する繁華街・キタを抱えるJR「大阪」駅から1駅の位置関係にある。店舗周辺は、企業の事業所、工場、学校が多く、昼夜間人口比率は約340%にも上る。近年はマンションの建設が進み、世帯数は年々増加傾向にある。
商圏内には、小さい子供を持つ30~40代のファミリーが多く居住する。年代別人口構成比は20~40代が約6割と、大阪府平均を大きく上回る。
競合店としては、店舗から半径500m圏内に「ライフ大淀中店」「マックスバリュエクスプレス西梅田店」「ビッグビーンズノース店」など有力店が点在し、競争は激しい。
このようななか大淀南店は、売場面積は650㎡(197坪)で、約5870SKUを扱う都市型小型店として出店。開業前に実施したアンケート内容をもとに、
新店レポート ピクトリアル の新着記事
-
2025/03/07
新たなチャレンジMD満載の生鮮市場TOP八潮伊草店の売場を徹底解説! -
2025/02/20
HI ヒロセのスーパー、食の蔵がコーナンの2F に大阪初出店、そのユニークな売場とは -
2025/02/19
600㎡の小型店!イオンスタイル嵯峨野小町の売場づくりとは -
2025/02/06
安さづくり、販促にも力入れる、平和堂守山小幡店の売場づくりを徹底解説! -
2025/02/06
ロピア撤退跡に!マミープラスセキチュー東松山高坂店の売場づくりを解説 -
2025/02/06
旧ヨーカドー跡地に出店!トライアルのグランディールイチイ店、売場づくり徹底解説
この連載の一覧はこちら [255記事]

阪急オアシスの記事ランキング
- 2024-12-14オーケー出店予定の大阪・豊中市 既存SMの戦い方を徹底分析!見えてきたオーケー対策とは?
- 2019-08-05並松誠社長が語る、高質スーパー阪急オアシスが”標準化”を進める理由
- 2022-06-27オオゼキや阪急オアシスが導入!ボトルネックを改善し、従業員満足度を高める店舗DXの勘所
- 2021-01-29H2O、4〜12月期は10億円の営業赤字、イズミヤ・阪急オアシスは大幅増益
- 2022-07-19健康・サスティナブルを訴求!阪急オアシス吹田SST店の売場づくりを徹底解説
関連記事ランキング
- 2025-03-03ヨークベニマルがIY跡地に”渾身”の新旗艦店!「西ノ内店」の売場を速報!
- 2025-03-13アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始
- 2025-02-26ホームセンター敷地内の小型単独店! 「ロピア橿原店」の売場を解説
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、4~6位にはサミット、ライフ、ロピアの話題店!
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、7~10位を発表! 万代、ドンキの注目店が入賞
- 2025-03-08ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
- 2025-02-20節約志向が追い風、ロピアとトライアルが好調=2024年の小売業を振り返る
- 2025-03-10ストアオブザイヤー2025、11~15位を発表! 東急ストア、原信などランクイン
- 2025-03-11ストアオブザイヤー2025、16~20位 トライアル、ベルクスなど入賞
- 2025-02-22歴史的相場高を乗り越える!オーケー、サミット、イオンらの精肉で価値を創る方法とは
関連キーワードの記事を探す
ストアオブザイヤー2025、マミーマートの注目フォーマットが2位に!
アークランズ、ロピアと業務提携 食品スーパーのFC事業を開始