第45回 ECは本来SCが手がけるべきだった理由とSCの将来とは
前回、ショッピングセンター(SC)運営におけるDXは緒に就いたばかりで、部分的なデジタル化をもってDXと表現しているに過ぎない状態にいると解説した。その一方、SCのDXは実は進んでいる。今回は、SCをDX化した時どのような姿になるのかを解説していく。
SC運営のデジタル化
デジタル化は、第1段階のデジタイゼーション(Digitization)、第2段階のデジタライゼーション(Digitalization)、そして第3段階のデジタル・トランスフォーメーション(DX: Digital Transformation)と進むことを前回解説した。現在のSC運営におけるデジタル化は、クレジットカード認証がインプリンターからCATに換わったことに始まり、最近では売上日報のデジタル化、ポスターボードのデジタルサイネージ化、アプリによる販促、テナントからの諸届けのオンライン化など進んではいるが、これらは部分的な改善であってデジタイゼーションの域を出ていない。
では、この「域」を出るためにはどうすれば良いのか。それはただ一つ、業務の流れ(ワークフロー)や業務の内容の変革しかない。しかし、SCの現場では未だ多くの現金を扱い、釣り銭両替機や入金機を設置し、現金輸送や人的作業に依存した売上日計表のチェックなど日々ルーティンをこなしている。営業サイドでも店舗巡回、テナントコミュニケーション、接客ロープレ、販促などアナログな業務が占める。アナログな業務が悪いわけでは無いが、効率化を考えれば①業務のデジタル化か、②デジタル化出来ない業務はそのものをやめるか、この2つしかないが、コロナ禍という外圧はこの選択を迫ることになろう。
続きを読むには…
この記事は DCSオンライン会員(無料)、DCSオンライン+会員限定です。
会員登録後読むことができます。
DCSオンライン会員、DCSオンライン+会員の方はログインしてから閲覧ください。
ウィズコロナ時代のショッピングセンター経営 の新着記事
-
2024/09/27
第99回 「顧客を把握できる」ECに対し、リアル小売が取るべき3つの戦略とは -
2024/09/13
第98回 百貨店とSC、「インバウンド一色」への懸念とは -
2024/08/30
第97回 減少続く…データで見る2023年度のSC動向 -
2024/08/15
第96回 ショッピングセンターの売上がいま“なぜか”好調な理由とは -
2024/07/31
第95回 マーケティングの「4C」が変える小売業の価値とは -
2024/07/15
第94回 単なる「公園」ではない、パーク・リテールの真の意味とは
この連載の一覧はこちら [99記事]
関連記事ランキング
- 2024-03-08ストア・オブ・ザ・イヤー2024を発表!今、行くべき店はこの店だ!全42店舗掲載
- 2024-09-13第98回 百貨店とSC、「インバウンド一色」への懸念とは
- 2024-08-30第97回 減少続く…データで見る2023年度のSC動向
- 2024-04-05第88回 減少、閉鎖続く!2023年度のSC動向まとめと24年以降の展望
- 2024-09-27第99回 「顧客を把握できる」ECに対し、リアル小売が取るべき3つの戦略とは
- 2024-06-27第93回 ショッピングセンターが直面する「7大リスク」とは何か?
- 2024-08-15第96回 ショッピングセンターの売上がいま“なぜか”好調な理由とは
- 2024-03-12「日本流」台湾へ、テナントと連携したららぽーと台中の新しいSC づくりとは
- 2024-03-11ジョイホンかららぽーとか?ストアオブザイヤー2024商業集積部門を発表!
- 2024-03-18拡大するイオンリテールの都市型SC「そよら」、好調要因とは