社長はYouTuber? 佐賀県のローカルスーパー「ファインズたけだ」が日本一面白いワケ

棚橋 慶次
Pocket

厳しい事業環境下で多くのローカルチェーンのスーパーマーケットが苦境にあえぐ中、ユニークな戦略により注目を浴びている店が佐賀県にある。“日本一面白いスーパー”を掲げるファインズたけだ(企業名:SMAT、竹田智史社長)は、YouTubeやTikTokによる動画配信で人気を獲得している、珍しいローカルスーパーだ。この記事では、ファインズたけだがどうやって動画配信に活路を見出したのか、あわせてローカルスーパーが生き残るための処方箋について考察する。

片道4時間かけてお客が来る?驚異のローカルスーパー

 大手スーパーマーケットがその勢力を着々と拡大しつつあるとはいえ、地方に行けばまだまだそこにしかないローカルスーパーの支持率は高い。しかし、コロナ禍による内食需要の増加で一時の盛り上がりはあったものの、残念ながらその多くは売上減少に苦しんでおり、中には崖っぷちに立たされている店もあるのが現状である。そこには、消費者トレンドの変化に対する対応の遅れ、ドラッグストア・コンビニエンスストアといった業態のスーパーマーケット化や大手スーパーマーケット企業の宅配強化、地方の卸売市場衰退、店舗の改装遅れや老朽化などさまざまな要因が絡んでいるだけに解決は容易ではない。

 そんな逆境にも負けず、独自の方法で生き残りを図り成功を収めているローカルスーパーもある。焼き物でその名を知られる伊万里市で、地元の食生活を支えてきた「ファインズたけだ」もその1つだ。もともと小売業を営んできた家系で、社長である竹田氏の父親もスーパーマーケットを経営していたという。外部のスーパーマーケットで経験を積んだ竹田氏が、父親から母親へと引き継がれていた家業をさらに継承したのが、現在のファインズたけだだ。鮮魚に強みがあるものの一見は平均的なスーパーマーケットで、かつ1店舗のみという、プロフィールだけ見れば他のローカルスーパーと変わらないようにも見える。ところが、車で片道4時間かかる北九州市から、「動画を見て、旅行のついでに」とお客が来ることもあるという強い集客力を発揮している店でもあるのだ。

1 2 3

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態