2021年度決算で過去最高益を達成した国分グループ本社 成長のカギを握る「共創圏」拡大戦略

松尾 友幸 (ダイヤモンド・チェーンストア 記者)
Pocket

食品卸大手の国分グループ本社(東京都/國分晃社長)が202112月期の決算を発表した。過去最高益を達成した同社は、第11次長期経営計画の2年目となる2212月期も、目標に掲げた「共創圏の確立」に向けて従来の卸企業にとどまらないさまざまな施策に取り組んでいく。

國分晃社長
國分晃社長

12年ぶりの過去最高益

 国分グループ本社の2112月期連結決算は、売上高18814億円(対前期比1.8%増)、営業利益114億円(同42.0%増)、経常利益139億円(同36.1%増)、親会社株主に帰属する当期純利益65億円(同13.5%増)の増収増益だった。経常利益ベースでは09年以来、12年ぶりに過去最高益を更新した。

 國分晃社長は「16年から取り組んできた『卸基盤再構築プロジェクト』で体制・体質が変化し、不況下でも過去最高益を達成する事業運営体制を構築できた」とコメントした。「卸基盤再構築プロジェクト」では、グループマネジメント制度の整備やグループ人材の適正配置、販売業務機能のエリア集約など、グループ組織の再編成に注力してきた。その成果が2112月期の過去最高益につながった格好だ。

 部門別売上高では、「加工食品」が同0.2%増、「冷凍・チルド」が同8.7%増、「菓子」が同2.9%増だった。ニーズが急速に伸長している冷凍食品が牽引し、食品の合計売上高は同3.2%増だった。酒類では「ビアテイスト(麦酒除く)」が同4.0%減だったものの、「酒類」が同0.4%増、「麦酒」が同2.8%増で、酒類の合計売上高は前期とほぼ横ばいだった。

 業態別売上高では、「GMS(総合スーパー)」が同22.8%増、「SM(食品スーパー)」が同1.5%増、「EC/宅配」が同12.9%増と好調だった。「外食ユーザー」も同2.1%増と、コロナ禍から回復傾向にある。一方、「百貨店」は同4.9%減、「一般・業務用酒販店」は同18.5%減と、いまだコロナ禍の影響が大きい業態もみられた。

1 2

記事執筆者

松尾 友幸 / ダイヤモンド・チェーンストア 記者

1992年1月、福岡県久留米市生まれ。翻訳会社勤務を経て、2019年4月、株式会社ダイヤモンド・リテイルメディア入社。流通・小売の専門誌「ダイヤモンド・チェーンストア」編集部に所属。主に食品スーパーや総合スーパー、ディスカウントストアなど食品小売業の記者・編集者として記事の執筆・編集に携わる。趣味は旅行で、コロナ前は国内外問わずさまざまな場所を訪れている。学生時代はイタリア・トリノに約1年間留学していた。最近は体重の増加が気になっているが、運動する気にはなかなかなれない。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態