「フード&ドラッグ」の最終形態へ?クスリのアオキの戦略、強み、新フォーマットを徹底解説!
PB投入、店舗間供給……店舗で見える「変化」
「変化」はこれだけではない。クスリのアオキは21年8月から、自社のプライベートブランド(PB)「A&(エーアンド)」を投入。食品をメーンに本稿執筆時点で約50SKUを展開している。
コスモス薬品やゲンキーといった競合が価格競争力の高いPBを武器に集客を図ってきたのに対し、クスリのアオキはそれまでPBを持っていなかった。そのため価格面で特筆すべきポイントはそれほどなく、本特集に際して行った利用者への調査でも、「価格の安さ」を来店動機・理由として挙げる声は少なかった。言い方を変えれば、生鮮を含む食品と、医薬品や生活用品といったDgS商材をワンストップで買えるという利便性が、価格面でのハンデを補って余りあるものだったのかもしれない。
しかし、コロナ禍での景況感の悪化や所得の低迷、原材料の高騰といった社会環境の変化のなかで、消費者の価格に対する感度はさらに上昇。そうしたなかでクスリのアオキとしても価格施策のテコ入れを急務と感じたのだろう。折しも20年5月期に売上高が3000億円の大台に乗ったこともあり、PB投入を決断したとみられる。
そしてもう1つ、クスリのアオキの強力な武器である生鮮の扱い方についても、少なからず変化が見られる。前出の400坪型では基本的に青果と精肉は扱うとしているが、同タイプの店舗を訪問したところ、店内に加工・調理スペースはなく、近隣の生鮮フルライン型店舗のコンセから供給を受けていた。ウェブサイト上の店舗情報では取扱商品として記載されていない総菜や鮮魚(塩干)も、品揃えこそ絞り込んでいるが販売していた。つまり生鮮フルライン型店舗を“ハブ”として、400坪、あるいは300坪タイプの店舗でも生鮮の扱いを増やしていくとみられるのだ。
クスリのアオキ大解剖 の新着記事
-
2022/02/28
消費者調査で判明!スーパー並みに期待されるクスリのアオキの強みと意外な欠点とは -
2022/02/28
意外な社風に経営陣、強みと弱み・・・取引先が明かす「クスリのアオキ」の実像とは -
2022/02/25
450坪スタイルはほぼ完成!ナルックスからクスリのアオキへの転換店舗にみる進化とは -
2022/02/25
調剤薬局買収に共同出店…活発化するスーパーマーケットの対ドラッグストア戦略 -
2022/02/25
元大手スーパー社員がクスリのアオキ生鮮フルライン店舗の強さと対策を徹底解説! -
2022/02/24
さりげなく拡大中 クスリのアオキの… PB「A&」の実力とねらいとは
この特集の一覧はこちら [11記事]

クスリのアオキの記事ランキング
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
- 2020-12-09クスリのアオキはなぜスーパーを買収するのか?その真相と地域スーパーへの深刻な影響とは
- 2022-01-05クスリのアオキ、岩手県の食品スーパー「ホーマス・キリンヤ」を吸収合併
- 2022-02-22「フード&ドラッグ」の最終形態へ?クスリのアオキの戦略、強み、新フォーマットを徹底解説!
- 2023-08-29ハイスピードで出店するドラッグストア 時系列比較でその勢いを見る
- 2025-01-09地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
- 2019-05-16クスリのアオキ、プリペイド機能付きポイントカードを発行、5月27日から利用可能に
- 2020-01-0310年ぶりの業績予想下方修正! 「クスリのアオキ」に垂れ込む暗雲の“正体”
- 2020-10-09クスリのアオキ、京都の食品スーパー「フクヤ」を買収
- 2021-04-27上位10社で7割超える 壮絶なM&A合戦がつづくドラッグストア業界の占有率が示すこととは
関連記事ランキング
- 2025-04-10ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
- 2025-04-08巨大再編が続々! 「流通地殻変動」の全貌と未来とは
- 2025-03-25業態別 主要店舗月次実績=2025年2月度
- 2019-10-15発表!ドラッグストア食品売上高&構成比ランキング
- 2023-08-04どうなる「ツルハ」と「クスリのアオキ」 イオンの出資先で問われるガバナンスと再編の予兆
- 2024-09-25市場規模拡大、寡占化進行!小売業12業態、最新市場規模&占有率2024
- 2025-01-23低価格が浸透!コスモス薬品、25年5月期上期決算は増収2ケタ増益
- 2022-01-19ウエルシアHD、同業のコクミンとフレンチを子会社化
- 2024-04-09業態超え大型再編続々の小売業界を読み解く!流通相関図2024!
- 2024-06-17食品スーパーも学ぶべき!杏林堂最新店の地産地消食MDとは
関連キーワードの記事を探す
ドラッグストア相関図2025 クスリのアオキが地場スーパーの買収さらに積極化
9号店で初の新店、生鮮徹底強化、キリン堂のフード&ドラッグ!
地場スーパー積極買収で好調!クスリのアオキ、25年5月期中間決算は増収大幅増益
クスリのアオキ四国進出!買収SMフル活用し生鮮すべて直営の凄み