新進気鋭の若手落語家5人が明かす「業務スーパー」のベストバイ!
業スーの鴨ロースでつくる絶品の鴨南蛮!

③立川談笑門下・立川笑(わら)えもんくんのベストバイ
「甘らっきょう」
<本人コメント>
「安くて美味しかったのでまた買わせていただきました」
まだ私との距離を感じるコメント(笑)。でもまあ、前座が真打ちにメールするってめちゃくちゃストレスだろうなぁ。っていうか、笑えもんってらっきょう好きなんだ…。だからどんな情報なんだよ!
④立川談修門下・立川花修さんのベストバイ
「冷凍鴨肉ロース肉」
<本人コメント>
「サンドウィッチの具材や、ただつまむだけでも良さそうですが、私は温かい蕎麦にのせて鴨南蛮そばに。加熱しすぎると鴨肉は固くなるらしいので、肉がつゆの中でちょっと温まるくらいがベストです。半解凍でスライスしてラップにくるんで再度冷凍しておくと、いつでも気軽に使えます!割高なので普段自分では買いにくいものを試せたので良かったです!」
調理後の写真を添えて送ってくるのはさすが女の子。そして文面が弾んでる(笑)。私は業務スーパーの冷凍鴨肉ロース肉を「割高」と感じないのですが、何か汚れた人間のような気がしてきました。

そしてラストはおそらく近々二つ目昇進を果たすであろうこの人。
⑤立川志らく門下の立川志ら松くんのベストバイ
「業務スーパーで買ったもの全部」
すべてがベストバイということだったので、その購入遍歴を連続でどうぞ







いかがでしょうか…? そこはかとなく漂う「おじいちゃん感」…。
ちなみに「ピータン」を購入した21年1月のお礼のメールに、
「スーパー打ち上げご馳走様です。お陰様で、自分の為に個性的な食べ物を探させて頂くことができました。尚、ピータンは卵の割に日持ちがきき、賞味期限が9月29日でございます』
と丁寧な連絡があり、スーパー打ち上げのよき理解者であることがよくわかります。
こうして見てきて一つはっきりしたのは、「普段何をどういう気持ちで買っているか」がわかると、その人と以前より付き合いやすくなるということ。それは距離を置くということも含めての付き合いやすさですが、楽屋で話しをするだけでは決して得られないものがここにあるのは事実です。
口にするものを買うという行為は、思っている以上にその人そのものが映し出されているのでしょう。
立川志ら乃
1974年2月24日生まれ。98年3月、立川志らくへ入門。2012年12月に真打ち昇進。16年7月に「スーパーマーケットが好きである」ことを突如自覚。スーパーに関する創作落語に「グロサリー部門」「大豆なおしらせ」など。寄席やイベントなどのスケジュールは下記Twitter・ブログをご参照ください。
Twitter:@tatekawashirano
ブログ:https://ameblo.jp/st-blog/