上海ディズニーやパリの店舗再開、コロナ感染「第2波」に身構え

ロイター
Pocket

上海ディズニーを楽しむ人
新型コロナウイルスの影響で休園していた米ウォルト・ディズニーの中国・上海ディズニーランドが11日、約3カ月ぶりに営業を再開したほか、フランスでも約2カ月にわたって実施されていた都市封鎖が緩和され、商業施設の営業再開や政府許可証なしでの外出、近隣地域への移動が可能になった(2020年 ロイター/ALY SONG)

[ベルリン/パリ/上海 11日 ロイター] – 新型コロナウイルスの影響で休園していた米ウォルト・ディズニーの中国・上海ディズニーランドが11日、約3カ月ぶりに営業を再開したほか、フランスでも約2カ月にわたって実施されていた都市封鎖(ロックダウン)が緩和され、商業施設の営業再開や政府許可証なしでの外出、近隣地域への移動が可能になった。

こうした中、一足早く新型コロナを巡る外出制限措置が緩和されたドイツでは感染が再拡大する様相を見せており、拙速な制限緩和が新型コロナ感染の「第2波」を招きかねないとの不安が高まった。

上海ディズニーランドは営業再開に当たり、当面は入場者数を制限。従業員と入場客の社会的距離確保のためのさまざまな制限やマスク着用の義務付け、検温などを実施し、感染の再流行を予防する。中国政府の要請に従い、入場者数は1日の収容人数の3割に相当する2万4000人を「大幅に下回る」水準に抑える。営業再開後の数日分の入場券は8日に即完売となった。

上海ディズニーリゾートのジョー・スコット社長兼ジェネラルマネージャーは再開園の式典で「きょうの再開が世界にとっての指標となり、全ての人に希望とインスピレーションを与え、困難はともに克服できると示す実例になることを望む」とコメントした。

フランスでは、医療機関の対応能力を判断する目安となる重篤な患者数が、4月上旬のピーク時の7000人超から半分以下に減少したことを受け緩和を決定。幼稚園や小学校は11日に希望者の登校が許可され、12日からは一部が再開される。ただ、全てが元通りになるというわけではなく、政府はパリを含む複数地域を「レッドゾーン」に指定し、追加規制の対象とした。また全国民に対し、可能な限り在宅勤務を継続するよう要請した。

こうした中、ドイツ政府の公衆衛生研究機関ロベルト・コッホ研究所は10日、1人の感染者が何人に感染を広げるかを示す「再生産数」が1.1に上昇したと発表。1を上回ると感染が拡大していることを示す。メルケル首相は6日、都市封鎖を段階的に緩和していくと発表したばかりだった。

疫学の教授でもある社会民主党のカール・ローターバッハ議員は、週末の人出が極めて多かったことを指摘、政府の緩和判断は拙速に過ぎたとして、新型ウイルスの感染が再び拡大する可能性を警告した。

韓国の文在寅大統領は10日、年後半にも新型コロナ感染拡大の第2波が到来する可能性に備え警戒を緩めてはならないと表明。ソウルの繁華街・梨泰院(イテウォン)のクラブで新たなクラスター(感染者の集団)が発生したことを受け、感染拡大はいつでも起こり得るとし「戦いは完全に終わっていない」と注意を促した。

韓国疾病予防管理局(KCDC)によると、10日には新たな感染者が34人確認された。これは4月9日以来の高水準となる。

世界保健機関(WHO)は11日、新型コロナ感染拡大抑制策の緩和には、感染拡大の第2波に対する「強い警戒」が必要になるとの考えを強調した。

緊急事態対応を統括するマイク・ライアン氏は「都市封鎖措置の緩和に多くの国が動き始め、希望が見え始めている」としながらも、「極めて強く警戒する必要がある」と述べた。

その上で、ドイツと韓国は新たな感染を抑制できるとみているとし、感染の第2波防止に向けて重要とする監視体制について両国の対応を支持した。その一方で「目を閉じたまま抑制策を緩和している国もある」と警告したが、具体的な国名は挙げなかった。

またテドロス事務局長は、感染拡大抑制策の緩和は「複雑で困難」な作業になるとし、「ゆっくりと、安定的に解除していくことが肝要」と訴えた。

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態