実践!流通英会話40 “よく売れているAのようには売れていないB”を英語で言ってみましょう

太田 美和子
Pocket

解説

前号に引き続き、山田社長はグロサリー売場の対策について話を聞いています。今回、注目していただきたのは、山田社長の2つの質問です。「~~の方法がほかにもありますか」「どのように~~していますか」といずれの質問文でも手段を尋ねています。視察中に深い質問をするのに欠かせないのが、目的と手段を尋ねること。ぜひこの機会に覚えてください。

このセンテンスを覚えよう!

Are there any other steps you are taking to becomeprice-competitive? : 分解してみましょう。まず前半。Arethere any other stepsで、「その他の手段がありますか」。このスキットでは既に1つの手段が説明されていますので、any otherと「何かほかに」と表現しています。通常は、Are there any stepsの「何か手段がありますか」でOKです。stepには「手段」という意味もあります。take steps to~で「~のための手段を講じる」という意味です。ですので、センテンスの後半は、you are taking tobecome price-competitiveになっています。Are there anysteps you are taking to~?と覚えてください。

How do you introduce them? : 「それらをどのように紹介していますか」。今までもHowで手段・方法を尋ねる文章は何度か登場しました。ですので、これは復習ですね。introduceは「紹介する」。この文章のthemが指しているのはNBのようには名が通っていない良質商品です。

 

KEYWORD 一般用語

comparatively : 「比較的」「いくぶん」。この単語を知っておくと視察時に便利です。価格など数量を示す際に、微妙なニュアンスを表すことができます。

KEYWORD 流通用語

price-competitive : competitiveは「競争の」「競争に負けない」の意味の形容詞です。competitive priceは、「競争力のある価格」の意になります。これを逆にすると「価格競争力のある~」という形容詞になります。文字で書く場合には間にハイフンが入ります。

in-store handouts : handoutは配布する印刷物のこと。in-store handoutsはin-store(インストア)で配るビラやチラシを意味します。ちなみに、新聞折り込みチラシは、newspaperinsertsといいます。チラシ全般を指す場合には、アメリカではflyerをよく用います。

1 2

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態