実践!流通英会話24 ”国中から商品を見つけてくる”を英語で何というでしょう?

太田 美和子
Pocket

解説

レイノルズ取締役とストーン店長が、失敗からの修復策2つのうちのひとつめを話している最中です。山田社長はこのスキットの中でひとつだけ質問をしています。結論を求める質問です。一方、今回のスキットでの文法的なポイントはtoです。5回も登場します。その中で今回ぜひ覚えていただきたい2つを「このセンテンスを覚えよう」で紹介しています。もうひとつ、製品・商品(product)を形容する言葉が8つ登場します。こちらもチェックしてください。

このセンテンスを覚えよう!

We had to stop selling~ : このスキットでは had to ですが、 わかりやすいように have to でお話しします。お懐かしいですね、学 校の英文法で習いました。意味は、「~しなければならない」でしたね。復習しましょう。have to の後には動詞の原形が付きます。同じような意味 でmustがあります。must との違いも学校で勉強しましたね。must が規定や命令であるのに対し、have to は必要性と習いました。つ まり、have to は「必要に迫られている」ときに使うと覚えてくださ い。had to は過去形で「~しなければならなかった」です。

We began to search for~ : 「~し始めた」という場合に用いる began to。現在形ならば begin to です。to の後には、動詞の原形 が付きます。上のセンテンス We had to stop selling~ では、 stopの後には ing の付いた動詞がきていますね。~するのを止める 場合は stop+動詞ing なのに対して、~し始めるの場合には begin to~です。混同しないようにご注意を。

KEYWORD 流通用語

high-end : 日本でもファッション業界などでよく使うことばですね。 「高級な」という意味。

differentiate : 「区別する」の意味。ビジネスでは「差別化する」 という意味で使います。スキットの例文のように「AをBと差別化す る」という場合には、differentiate A from B という言い方をしま す。

daily : 「日々の」「日常の」の意味。乳製品は dairy。スペルが似て いますので、お間違いなく。

fancy : fancy にもいろいろな意味がありますが、いずれの意味に も「凝りに凝った」というイメージがあります。食品や日用品に用いる 場合には「原材料を吟味し、製法にもこだわった特選品」を指しま す。スキットの訳文では high-end と同じく「高級」という言葉を用 いました。high-end が品質と共に価格も高いのに対して、fancy に は価格のイメージはありません。ただし、凝りに凝った結果、値段が 高くなるわけですが……。

1 2

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態