ナフコ、3月期決算は減収・大幅減益

Pocket

ナフコ

 ナフコ(福岡県)が5月9日に発表した2025年3月期決算(非連結2024年4月1日~2025年3月31日)は、営業収益が前期比5.8%減の1,818億5,000万円、営業利益が76.9%減の12億6,600万円、経常利益が76.0%減の13億2,900万円、純利益は94.1%減の1億8,300万円となり、減収・大幅減益の厳しい決算となった。

 財政状態については、総資産が70億5,100万円減の2,251億9,500万円、純資産が54億500万円減の1,539億5,600万円、自己資本比率は0.2ポイント下げて68.4%となった。

 2024年度は、異業種を含む競合各社との競争激化や、物価上昇による日常生活における節約志向の高まりなどから、客数の落ち込みが大きく、売上高は前期より109億8,300万円減の1,811億3,300万円で着地。売上総利益は、「資材・DIY・園芸用品」「家具・ホームファッション用品」のPB比率が前期を上回ったことで、売上総利益率は前期を0.03ポイント上回って33.89%としたが、売上高の落ち込みが響いて36億6,100万円減少した。

 販管費は、ほぼ計画どおりに推移したが、水道光熱費の上昇の影響が大きく、前期より4億900万円増加。売上総利益に営業収入を加えた営業総利益が38億100万円減少したことで、営業利益は42億1,100万円減少した。

 なお、部門別の売上高は、「資材・DIY・園芸用品」が5.3%減の830億8,200万円、「生活用品」が6.1%減の465億5,600万円、「家具・ホームファッション用品」が6.9%減の339億9,700万円、灯油やペット用品、自転車・カー用品などの「その他」が4.5%減の174億9,600万円となり、全部門で減収を喫した。

 2026年3月期の業績については、営業収益で4.8%減の1,730億8,000万円、営業利益で113.2%増の27億円、経常利益で107.8%増の27億6,300万円を予想し、大幅な利益回復を目指した。

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態