マックスバリュ関東、長柄町で「移動スーパー」4号車の運行開始

マックスバリュ関東(千葉県)は4月25日、「マックスバリュ辰巳台店」(千葉県市原市)を拠点とする「移動スーパー」4号車の運行を開始した。辰巳台店としては2台目となる車両で、市原市に加え、新たに長柄町での巡回販売を開始する。
同社の「移動スーパー」は、買い物が困難な地域に日用品を届けるだけでなく、買物を楽しむ場や地域の人々が集う「コミュニティ」の場を提供することを目的としている。
生鮮食品や日配品、総菜、加工食品、日用品など約300品目を車両で販売。価格は当日の店頭価格と同じだが、販売手数料として1品あたり11円(税込、上限55円)を加算する。
決済は現金に加え、WAONなどの電子マネーや各種クレジットカードにも対応する。販売は月曜から金曜までの週5日で、事前に設定された時間と場所に20〜40分間停車して行われる。また、取り扱いのない商品も、店頭に在庫があれば次回の運行時に持参し販売することが可能である。
今回の運行開始にあたり、マックスバリュ関東は地域の買い物支援と見守り活動の推進を目的に、4月22日に長柄町と「買い物支援と地域の見守り活動の推進に関する協定書」を締結。今後も移動スーパーの運行を順次拡大し、地域の多様な買い物ニーズに応えていく方針である。
【移動スーパーの概要】
実施店舗:マックスバリュ辰巳台店(千葉県市原市辰巳台東1-2)
開始日:2025年4月25日(金)
販売商品:約300品目
生鮮食品(野菜・魚・肉など)、日配品(豆腐・牛乳・パンなど)、加工食品(調味料・菓子など)、惣菜(おにぎり・弁当など)、日用品
※酒・たばこの販売は行わない
※販売価格は当日の店頭価格と同じ。ただし販売手数料として1品あたり11円(税込、上限55円)を加算
※取扱いのない商品でも、店頭に在庫があれば次回運行時に持参し販売可能
決済方法:現金、WAONなどの電子マネー、各種クレジットカード
販売場所・頻度:週5日(月~金)運行(土・日休み)
※事前に決めた時間帯と場所に移動販売車が停車し、20~40分間販売