ファミリーマート、「加盟店オンライン学習システム」を全国約15,300店に導入

Pocket

ファミリーマート 加盟店オンライン学習システム」画面イメージ
(画像:「加盟店オンライン学習システム」画面イメージ)
 ファミリーマート・ニュースリリースより

 ファミリーマート(東京都)は加盟者が学びたい知識を学びたいときに学ぶことができる「加盟店オンライン学習システム」を4月下旬より、全国のファミリーマート店舗約15,300店に順次導入する。

 今回導入する同システムは、加盟者に新たな学びやリスキリングの機会を提供するとともに、自己学習を促進する環境を整備する。コンテンツは、労務管理、コンプライアンス、品質衛生管理などの必須項目のほか、人財育成やファミペイなどの基礎項目に分類され、導入開始時は約80種類から店長自身が学びたい・知りたい内容を選択し、学びたい時にすぐ学習することが可能だ。

 各コンテンツは動画形式で提供され、店長業務の合間などの短時間で閲覧でき、学習進捗は管理画面で可視化されるため自己分析が可能となる。

 これまで加盟店での学習やリスキリングには、営業指導員の準備や説明、店長自身の学習時間が必要であったが、「加盟店オンライン学習システム」の導入により、これらの時間を最大で50%削減でき、店長の学習時間確保と営業指導員の業務効率向上に寄与する。

関連記事ランキング

関連キーワードの記事を探す

© 2025 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態