最新アプリで相乗効果、家具EC、LOWYAが進めるOMO戦略とは
家具・ホームファッションの専門ブランド「LOWYA(ロウヤ)」事業を展開するベガコーポレーション(福岡県/浮城智和社長)は、2004年の創業からECを軸に同事業の拡大を進めてきた。
23年からはリアル店舗の出店を開始したほか、同年11月には3D家具配置シミュレーションアプリ「おくROOM®」をリリース。OMO(オンラインとオフラインの融合)で支持を伸ばす事業戦略について、同社の浮城智和社長に話を聞いた。
上場後の“壁”を乗り越え利益大幅増に
ベガコーポレーションは、04年の創業とほぼ同時に、インターネットにおける家具・インテリアの通信販売事業「LOWYA」を、「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」内でオープンした。06年には自社の通販サイトを「旗艦店」に位置づけてオープンし、LOWYA事業の拡大を図ってきた。
同事業では、商品企画から販売までを自社で手掛けることで、コスト削減と商品開発のスピードアップを図っているのが特徴だ。
製造コストを下げるため、海外の工場に製造を委託しており、毎月約150コンテナの商品を輸入している。現在の「LOWYA」の売上の約9割は、自社で企画・製造したプライベートブランド(PB)商品だ。

浮城氏は、LOWYA事業をECを軸に展開した理由について「最初から家具ECには将来性を感じていた。家具店の多くは、商品の全色の在庫を常に抱えているわけではなく、お客さまは実際の色味がわからないまま店頭で商品を注文することも少なくない。それならば、ECで完結できるのではないかと考えた」と話す。

設立時は現在より競合が少なく、家具市場も伸びていたため好調だった。16年に東証マザーズに上場するなど成長を続けていた同社だったが、上場後は相次いで壁にぶつかった。
まず18年に、
DCS Report の新着記事
-
2025/07/16
ついにベールを脱いだ、ローソンの「未来のコンビニ」の実像 -
2025/07/15
超小型店にエシカル新業態……イオン九州、新フォーマット続々開発のねらい -
2025/07/15
薬王堂、関東進出&5年で450店舗の衝撃! 関東1号店の全貌に迫る -
2025/06/18
若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌 -
2025/06/17
愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は -
2025/06/17
意外にも台北初出店!ロピア台湾6店舗目「ららぽーと南港店」の売場をレポート
この連載の一覧はこちら [292記事]

関連記事ランキング
- 2025-06-17愛知のローカルスーパー、ヤマナカが「高質業態」を再定義 そのねらいと成果は
- 2025-07-15超小型店にエシカル新業態……イオン九州、新フォーマット続々開発のねらい
- 2025-07-15薬王堂、関東進出&5年で450店舗の衝撃! 関東1号店の全貌に迫る
- 2025-06-17意外にも台北初出店!ロピア台湾6店舗目「ららぽーと南港店」の売場をレポート
- 2025-06-18若年層の取り込みに成功! イオンリテールの「住居余暇改革」の全貌
- 2025-06-02クスリのアオキHD、1000店舗の節目で生鮮の「完全直営」に挑戦!
- 2023-04-048期ぶり黒字転換、経営破綻からビジョンメガネが復活できた理由
- 2025-06-02バロー、ヤオコー、サミット……食品スーパー3月期決算を総括!
- 2025-07-16ついにベールを脱いだ、ローソンの「未来のコンビニ」の実像
- 2025-01-27売上2ケタ増!イオンリテールの店舗出荷型ネットスーパー、好調の理由