欧州のみならず米国でも 政府の規制強化を受けるアマゾン
EUが問題視した「二重の役割」
欧州連合(EU)の欧州委員会は11月10日、米アマゾン(Amazon.com)に、EU競争法違反の疑いに関する暫定的な見解を示す異議告知書を送付したと明らかにした。同書では、アマゾンが小売業者から得たデータを自社の販売に使用することは競争法に違反すると指摘。欧州委員会によると、出品者の非公開データにアクセスして得た情報をもとに、リスクを回避しつつ、優越的な立場で自社商品を販売したという。具体的には、ECサイト内のマーケットプレイスにおいて、受注数や出荷単位、売上高、訪問者数、苦情といった情報にアクセスしていたとみられることが問題視された。
さらに欧州委員会は、アマゾンでは大量のデータを組織的に利用できるようになっており、自社の品揃えや戦略的意思決定に活用し、出品者に不利益を生じさせているともみている。たとえば、すべてのベストセラー商品カテゴリーで、自社商品を優位に扱うことが可能だと指摘している。

欧州委員会のマルグレーテ・ベステアー執行副委員長は、「アマゾンはマーケットプレイス運営者であり、小売業者でもある。その“二重の役割”が競争をゆがめてはならない」と述べた。一方、アマゾンは「同意しない」と反論。「過去20年間、当社ほど小企業を大事にし、支援してきた企業はほかにない」と主張している。
「カートに入れる」ボタンも議論の俎上に
欧州委員会が調査を本格化させている案件はもう1つある。
1 2
月刊アマゾン の新着記事
-
2025/06/18
米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか? -
2025/05/13
アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大 -
2025/04/10
アマゾン、ホールフーズCEOをグローバル食品事業トップに任命したねらいとは -
2024/09/19
アマゾンのドローン配送が拡大フェーズへ!認可された「目視外飛行」とは? -
2023/05/18
アマゾンの最新ロボットアームは「倉庫完全自動化」を実現するか? -
2023/04/24
メタやグーグルへの脅威に!アマゾンの広告事業が急成長する事情
この連載の一覧はこちら [35記事]

アマゾンの記事ランキング
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-06-18米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?
- 2025-06-10売上高“ウォルマート超え”に現実味 BtoB事業中心に増大するアマゾン経済圏
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2019-07-09ウォルマート、コストコ、ホーム・デポを比較!対アマゾン時代の競争戦略
- 2021-05-11アマゾンフレッシュの次はアマゾンアウトレットか!?リアル戦略を押し進める本当の狙いとは?
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2019-10-29「ZOZO買収」後の世界を読む ヤフーも楽天もリアル店舗買収に進むこれだけの理由
- 2019-11-22アマゾン、クレジットカードがなくても翌月払い可能に、「Paidy翌月払い」導入
- 2019-12-17米アマゾン、フェデックスの利用縮小 指定日配達の実績が原因か
関連記事ランキング
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-06-18米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?
- 2025-06-10売上高“ウォルマート超え”に現実味 BtoB事業中心に増大するアマゾン経済圏
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2019-07-09ウォルマート、コストコ、ホーム・デポを比較!対アマゾン時代の競争戦略
- 2021-05-11アマゾンフレッシュの次はアマゾンアウトレットか!?リアル戦略を押し進める本当の狙いとは?
- 2024-12-23クローガーが予測「25年の5大フードトレンド」、セインズベリーのアルディ対策とは
- 2019-10-29「ZOZO買収」後の世界を読む ヤフーも楽天もリアル店舗買収に進むこれだけの理由
- 2019-11-22アマゾン、クレジットカードがなくても翌月払い可能に、「Paidy翌月払い」導入
- 2019-12-17米アマゾン、フェデックスの利用縮小 指定日配達の実績が原因か