この秋、北米だけで13万人超を新規採用!コロナ特需で止まらないアマゾンの巨大化
北米だけで10万人以上を追加採用
米アマゾン(Amazon.com)は米国とカナダの物流拠点で10万人を追加採用する。2020年9月中に発送・仕分けセンターや宅配ステーションなど計100施設を新設するとし、これらの拠点などで働くフルタイムとパートタイム従業員を募集すると明らかにした。初任時の時間給は15ドル(約1600円)以上で、一部の地域では入社時に最大1000ドル(約10万5000円)の一時金を支給する。
同社は毎年、年末商戦前のこの時期に期間従業員を募集してきた。しかし、今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響でEC需要が急増。今後も需要の伸びが続くとみられることから、常勤の従業員を採用することにしたと説明している。
さらにアマゾンは9月16日に、米国で大規模なオンライン就職説明会を開催した。全米各地にあるオフィスや技術開発の拠点、本社などでエンジニアやマーケティング、人事、経理などのポジションを対象としたもので、その採用枠は3万3000人。これに対し、9月17日までに38万4000件の応募があったという。
新型コロナウイルスの世界的大流行が始まって以来、同社は急速に雇用を拡大している。20年3月と4月には北米の物流施設や配送ネットワーク、食品スーパー(SM)などで計17万5000人を臨時雇用した。同5月末にはこれら期間従業員の約7割に当たる12万5000人を正社員に登用すると明らかにしている。こうしてアマゾンの全世界の従業員数は同6月末時点で87万6800人になった。これに今回の北米の追加採用枠を合わせると、従業員数は100万人を超えることになる。
月刊アマゾン の新着記事
-
2025/07/17
地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは -
2025/06/18
米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか? -
2025/05/13
アマゾンがねらう“低価格帯の覇権” 新EC「アマゾン・ホール」を世界に拡大 -
2025/04/10
アマゾン、ホールフーズCEOをグローバル食品事業トップに任命したねらいとは -
2024/09/19
アマゾンのドローン配送が拡大フェーズへ!認可された「目視外飛行」とは? -
2023/05/18
アマゾンの最新ロボットアームは「倉庫完全自動化」を実現するか?
この連載の一覧はこちら [36記事]

アマゾンの記事ランキング
- 2024-05-29利用減少から一転、会員数過去最高のアマゾン・プライム 復調の理由は?
- 2025-06-24【一部無料公開】生成AIで加速する小売業DX最新動向=流通倶楽部2025第2回
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2025-06-18米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-06-19ウォルマートが4年ぶりにスーパーセンターを新規出店! リドルは英国で出店加速
- 2025-07-17地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは
- 2019-06-04生鮮リアルタイム宅配でタッグ ライフとアマゾン、急接近の深層
- 2020-02-07アマゾン、開発中のEV配送車のモデルを公開、22年までに1万台導入
- 2020-09-15コロナを追い風に順風満帆!アマゾンVSウォルマートの戦いはさらに激化
関連記事ランキング
- 2024-05-29利用減少から一転、会員数過去最高のアマゾン・プライム 復調の理由は?
- 2025-06-24【一部無料公開】生成AIで加速する小売業DX最新動向=流通倶楽部2025第2回
- 2025-04-14ネットスーパー相関図 2025 市場拡大背景に協業・提携が活発化!
- 2025-06-18米アマゾンの物流拠点で75万台が稼働! 人型ロボットは労災を食い止められるか?
- 2025-06-09アメリカ小売業ランキングトップ10! 環境激変下での各社の業績&成長戦略とは?
- 2025-06-19ウォルマートが4年ぶりにスーパーセンターを新規出店! リドルは英国で出店加速
- 2025-07-17地方部の配送網と全米の拠点整備に190億ドル投資! アマゾンが仕掛ける物流戦略とは
- 2019-06-04生鮮リアルタイム宅配でタッグ ライフとアマゾン、急接近の深層
- 2020-02-07アマゾン、開発中のEV配送車のモデルを公開、22年までに1万台導入
- 2020-09-15コロナを追い風に順風満帆!アマゾンVSウォルマートの戦いはさらに激化
関連キーワードの記事を探す
ダイオーズ、自社運営のフードデリバリーで「冷凍弁当」の取り扱いを開始 !そのねらいは!?
小売業の衛生対策 来店客、従業員の安全安心を第一に各種衛生対策に力を入れる