少しのことにも、先達はあらまほしき事なり

2011/09/28 13:29
Pocket

 吉田兼好の『徒然草』第52段は「仁和寺にある法師」だ。

 

 仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ、心うく覚えて、ある時思ひ立ちて、たゞひとり、徒歩より詣でけり。極楽寺、高良などを拝みて、かばかりと心得て帰りにけり。

 さて、かたへの人にあひて、「年比思ひつること、果し侍りぬ。聞きしにも過ぎて尊くこそおはしけれ。そも、参りたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけん、ゆかしかりしかど、神へ参るこそ本意なれと思ひて、山までは見ず」とぞ言ひける。

 少しのことにも、先達はあらまほしき事なり。

 

 かいつまんで現代語にするなら、「石清水八幡宮を拝みに行ったけれども、案内がなかったために勘違いして、その手前まで行って帰ってきてしまった。どんな些細なことにも指導してくれる人は欲しいものだ」という意味になる。

 

 ノウハウ本や旅行本が売れることの本質は、こんなところにあるのだろう。

 実際に、経験者の的確なアドバイスというのは、どんなことでもありがたいものである。

 

 ところが、この頃は、周囲に年上がいなくなってきた。ちょっと前までは、どこに行っても若輩者だったはずなのに、気がつけば、自分が一番年上という場も少なくない。

 うるさく言われることはほとんどなくなり、ほっとするところもあるけれども、それはそれで不安なものでもある。

 

 しかも、最近は、世の中の変化が激し過ぎて、過去に経験したことがない局面に遭遇するケースも多々ある。

 

 そして、そんな時はいつも「少しのことにも、先達はあらまほしき事なり」と呪文のように呟いているのである。

人気記事ランキング

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態