景気判断、12カ月連続据え置き「緩やかに回復」=12月月例経済報告

2018/12/21 07:30
Pocket

景気判断
12月20日、政府は12月の月例経済報告で、全体の景気判断は12カ月連続で「緩やかに回復している」として据え置いた。写真は都内で2015年3月撮影(2018年 ロイター/Yuya Shino)

 

[東京 20日 ロイター] – 政府は20日発表した12月の月例経済報告で、全体の景気判断は12カ月連続で「緩やかに回復している」として据え置いた。公共投資について判断を下方修正したほか、貿易サービス収支について「赤字はこのところ増加している」に表現を変更した。個人消費や設備投資の判断は据え置いた。

 

 国内民需は、消費が「持ち直し」、設備投資も「増加」との前向きの判断を維持している。一方で、輸出は「おおむね横ばい」の判断を継続、輸入も「持ち直しの動きに足踏み」としてさえないため、貿易サービス収支の「赤字は、このところ増加している」と表現を変更。貿易取引の低調な姿をうかがわせる。

 

 また物価もさえない。企業物価は「緩やかに上昇」から今月は「上昇テンポが鈍化している」に変更した。消費者物価はすでに「上昇テンポが鈍化している」としており、これで両者そろって鈍化傾向となった。

 

 こうした中でも全体の判断は「景気は緩やかに回復」として、この1年間は判断の変更を行わなかった。一時的に自然災害により成長が鈍化したものの、基調は変わらなかったため、と内閣府はみている。景気回復期間は2012年12月以降、今月で73カ月となり、2002年から08年まで続いた戦後最長期間に並んだ可能性があるとしている。最終判断は事後的検証を待つ必要があるとしている。

(中川泉)

© 2024 by Diamond Retail Media

興味のあるジャンルや業態を選択いただければ
DCSオンライントップページにおすすめの記事が表示されます。

ジャンル
業態